今日は、ヒューマンアカデミーで日本語教師養成講座がどんな感じか、今どのあたりなのか、書いてみようと思います!
フルタイムの社会人だけど、日本語教師養成講座に興味あるよ~って方参考にしてください♪
日本語教師とは??
日本語を母国語としない学習者に日本語を教える仕事です。やり方は、様々あります。
- ボランティア(無償もあり)
- 留学生のための日本語学校
- 日本で働くビジネス日本語を教える
- オンラインで教える
- 公立の小・中学校で教える
- 海外なら、海外派遣プログラムや海外の日本語教育機関
など働き方は様々です。
日本語教師の国家資格化
在留外国人増加により「日本語教師を国家資格にする」法律が2023年5月26日に成立しました。2024年4月から、日本語教師は新しい「登録日本語教員」として国家資格に認定される予定です。これにより日本語教師は民間資格から国家資格「登録日本語教員」となります。現役の日本語教師には経過措置も設けられているようです。私は、2024年1月に修了します。もし日本語学校で教えたい場合は、「日本語教員試験」を受ける必要があるようです。日本にいるうちと420時間日本語教師養成講座の内容を忘れないうちに、受けようかと思っています。国家資格になると難易度が増すかと思うので、その前に始めた方がよいと思います!
日本語教師になる方法
- 文化庁指定420時間カリキュラムを修了←私は、これを受講しています
- 日本語教育能力検定試験に合格
- 大学・大学院で日本語教育専攻で学ぶ
国家資格化になる前の現在、この三つですが、日本語学校で教える場合は、大卒を求めらることが多いようです。他の受講生は、420時間の講座と日本語教育能力検定試験の両方を受けている方が多かったと思いました。私は、試験の合格よりもできるだけ早く420時間の講座を修了したかったのとフルタイムで仕事もしているので、これ以上時間の捻出が難しいと思い、受けませんでした。修了したあと、受験するかもしれないですが、国家資格化がどうなるか見てから決めようと思います。
カリキュラム内容と個人的な感想
だいたい1科目につき8教程あり、8教程目で科目ごとにテスト有。1教程3時間くらいだから、1科目につき24時間くらい。
科目1:日本語教育学入門→ これは、1教程のみ
科目2:日本語教授法
科目3:社会・文化・地域/言語と社会
科目4:言語の構造
科目5:言語と心理
科目6:音声・音韻/文字・表記
科目7:語用論的規範
科目8:形態・語彙・意味
科目9:日本語教育文法
科目10:評価法とICT
科目11:日本語教育実践1(留学生)
科目12:日本語教育実践2(生活者・ビジネスパーソン)
科目13:日本語教育実践3(技能別指導)
科目14:日本語教育学総論→これは、1教程のみ、テストなし
+
科目15:教育実習→ これは、全11教程なので、計33時間くらい?3か月くらい週1で通学。
赤文字→オンラインでeラーニングで各自で進めて、科目終わったら、テストを予約して受ける。
青色→これは、半分eラーニングで、半分通学もしくはZoomのライブ授業
緑色→これは、完全通学もしくはZoomのライブ授業。教育実習に関しては、今後通学で教室で教えることになると思います。私の場合、どちらも選べましたが、せっかくなので、通学を選びました。
これだけ見ると、まさに420時間と講座名に入っているだけあって、量は結構ありましたね。
社会人の自分の進め方
基本的な自分のスケジュール
- 仕事の時間 8時-17時
- ジム 週2-3(仕事の後) 1時間強
- 自炊 ほぼ毎日 30分〜1時間
- 子なし夫婦
- 寝る時間 22〜23時
- 土日休み
- 習い事 月2
- 整体 週1
上記のような感じです。平日はだいたい仕事終わってから、ほぼ毎日2時間くらい講座を受けていたと思います。(科目10まで)
ヒューマンアカデミーでよかったと思う点
- eラーニングとオンライン授業だから、通学時間短縮して、その分勉強できる。
- 校舎数が多いから、授業数が多いので、自分の時間に会うコマがある。札幌校とかの授業もあった。
- 他の人も社会人ばかりだから、なんかうれしい。
- eラーニングは、実は2倍速で再生できる。3時間授業が1.5時間になる裏技w講師の方は、ゆっくり喋っているので、だいたい1.25倍速ぐらいが自分にはちょうどよかった。
講座を受講している人は様々な職種
講座を受けてみて、ほとんどが社会人でした。時間がない中、みんながんばっている!と思うと頑張れました。
- 定年退職後の第二の人生として始める方
- 接客業や飲食関係で働いている方
- 介護関係で働いている方
- 事務職
- 公務員
- フリーライター
- 小学校の国語の先生
現職で外国人の同僚がいて、日本語を教えることの難しさややりがいから志している方が多くて、素敵だなと思いました。
特に小学校などで教えていた人の授業は、とてもうまくて、さすがだなと思いました。それぞれ違う経歴を持っている方ばかりなので、それぞれ個性的でいいなと思いました!
年齢層は、20代〜60代と本当に様々です!
教育訓練給付金
別トピックで紹介しようと思います。
ちょうど、教育訓練給付金の対象の期間内に終わりそうなので、手続きをしているところです。
取ったあとの目標
移住日が決まるまでは、日本で今の仕事があるので、副業としてオンラインで日本語教師をやってみようと思っています。
Instagramの日本語教えるアカウント作ってはいますが、ちょっとお休み中。
講座が完了したら、itakiに登録してみようと思います。
初級者メインで教えようと思っています。
まとめ
講座の半分以上をオンライン通学とeラーニングで勉強できたのが本当に大きいと思いました。でないと、やっぱり社会人にはきつかったかなと思います。終了間近なので、これから先生になるのが楽しみです。今度は、今やっている教育実習について書きたいと思います。